研究情報Research Information
ヒストン修飾によるエピジェネティック制御が生体に及ぼす影響について

- 研究者名
- 中川忠彦
- 所属
- 島根県立大学
- 研究分野
- キーワード
- エピジェネティック制御, ヒストン修飾
- 参考ウェブサイト
- https://researchmap.jp/t.nakagawa
掲載日:2020-07-06
コメント投稿フォーム
研究紹介
核にあるヒストンという蛋白質にはヒストンテールがあり、アセチル化、メチル化、リン酸化などの修飾を受けます。こういった修飾により遺伝子の発現が調節されます。私は、その中のヒストンのメチル化による遺伝子発現の制御が生体に及ぼす影響について研究をしています。
私、こんなことができます
細胞や組織についてウエスタンブロッティング法などの蛋白質発現解析やmRNA発現解析、免疫沈降法などの分子生物学的な解析・手法ができます。また、エピジェネティクス実験(MSPやヒストン修飾抗体によるウエスタンブロッティング解析など)についても経験があります。
こんなコラボレーションができたら嬉しい
培養細胞や動物組織でのメタボローム解析やプロテオーム解析に興味があります。またLED光が生体に及ぼす影響について細胞やマウスを用いて研究をしたいと考えています。オルガノイド培養についても挑戦したいです。